コンピュータや音楽の事書いてます

2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧

音楽を違った角度から見てみる 第三回 大きな矛盾

第一回ではなぜ12種類なのか、という疑問が残った。第一回の表と第二回の説明では大きな矛盾があると書いた。メジャーコードは周波数比が1 : 5/4 : 3/2 = 4:5:6 でなければならない、と書いた。では、その通りになっているかどうか、第一回の表を見てみる…

htmlで分数と累乗

web

tableタグで頑張るよりもちょっとだけスマートな方法を発見。ある程度普通の字がでかくないと無理。IE以外なら多分OK。 <style> .siki {float:left; padding-top:0.3em} .bunsu {float:left; font-size:0.3em;} .bunsu div {text-align:center} .bunsu hr {margin:0</style>…

音楽を違った角度から見てみる 第二回 和音

a .rover{width:500;} a:hover .rover{position:absolute; width:800;} || 同じ 上の絵(マウスで拡大)の3本の線は「ラ ド# ミ」。コードネームは「A」。前回書いた「耳の鼓膜がへっこむところ」と「出っ張るところ」がグラフになっている。 緑が基音*1 *2…

音楽を違った角度から見てみる 第一回 音階

空気が揺れて、そのせいで密度の濃い部分と薄い部分がどんどん移動していく現象を音という。音の高さっていうのは濃い・薄い・濃い・薄い....の移り変わりがどのくらい速いか。言い方を変えると耳の鼓膜がどれだけ速くへっこんだり出っ張ったりするかだ。周…

そうだ、関数型言語やらなきゃ

とりあえずここから http://www.i.kyushu-u.ac.jp/~bannai/ocaml-intro/ちょっと分かってきたらF#をやる予定。 F#にする理由 伝統的なMLを元にしたOCamlがベース ついでに.netも覚えちゃう マルチコア→メニーコア時代に向けて? F#のインストール F#のVS exp…

iTunesのcomインターフェイス

http://q.hatena.ne.jp/1252743398 の問題を考えてたら、iTunesはcom公開してないのかな?っと思ったので調べてみた。 WSH-vbsだと解析が面倒なのでEXCEL-VBAのIDEで下調べ。参照設定を見ると頭に"itunes"と付くライブラリが3つほど見えるのでチェックを入…