コンピュータや音楽の事書いてます

コードをあんまり覚えてなくても済む方法(ギター編)

暗記で覚えるのは時間の無駄です。
・ルート音
コードネームの最初の部分はルート音がどこなのかということ。
#(シャープ)で書く場合と♭(フラット)で書く場合があるが、音は同じ。
音名(#)

音名(♭)

2文字目以降はいろいろ難しいけど、1種類覚えれば他のは全て考えれば分かる様になる。
つまり、Cmmaj7を覚えているなら、Dmmaj7もE♭mmaj7も分かるということ。

・オープンコード
開放弦を使ったコードをオープンコードという。これは暗記するしかない。5弦がルートのものと6弦がルートのものがある。(4弦のもあるけど省略。Dとか。)
5弦がルート
A Am
6弦がルート
E Em
・バレーコード
人差し指で5〜6本いっぺんに押さえたコードをバレーコードという。(バレー=セーハ)こっちも5弦がルートのものと6弦がルートのものがある。人差し指をオープンコードのナットの替わりに使って(カポの仕組みと同じ)、ルートの位置を変えただけで出来上がる。

5弦がルート。人差し指が3フレットだとすると、5弦3フレットの音名はCなので、左のはC、右のはCm。F#なんかは6弦ルートで書いてある本が多いけど、こっちの方が都合が良いこともある。

6弦がルート。人差し指が3フレットだとすると、6弦3フレットの音名はGなので、、左のはG、右のはGm。B♭なんかは5弦ルートで書いてある本が多いけど、こっちの方が都合が良いこともある。


・7th , M7th 以下はコード表とにらめっこして確認する
小文字のmと大文字のMは意味が違うので注意!
ルートの音名に7だけがつくやつはセブンスコード。指を1本外せば出来あがる。
ルートの音名にM7がつくやつはメジャーセブンス。音名だけのコードから1ヶ所だけ1つ左にずらせば出来あがる。maj7と書くこともある。
ルートの音名にm7がつくやつはマイナーセブンス。マイナーコードから指を1本外せば出来あがる。
ルートの音名にmM7がつくやつはマイナーメジャーセブンス。マイナーセブンスから1ヶ所だけ1つ左にずらせば出来あがる。mmaj7と書くこともある。

・それ以外
それ以外も考え方は「ルートがどこか」で分かるはずなので、コード表とにらめっこして確認する

補足:
コード表に載っている〜dimとか〜m7-5とか難しいやつは必ずしもルートが一番低くはなっていない。本によって違ったりするし。鍵盤と違って適当にやるしか無い。
というよりも、フォームが決まっていると思わない方が良い。その時々で自分で最良のものを選ぶのが