コンピュータや音楽の事書いてます

コードをあんまり覚えてなくても済む方法(鍵盤編)

暗記で覚えるのは時間の無駄です。
・ルート音(音名)
コードネームの最初の部分はルート音がどこなのかということ。#(シャープ)で書く場合と♭(フラット)で書く場合があるが、音は同じ。

音名の後はいろいろ難しいけど、1種類覚えれば他のは全て考えれば分かる様になる。
つまり、Cmmaj7を覚えているなら、Dmmaj7もE♭mmaj7も分かるということ。

Cmmaj7ならばルートはC

・考え方
ルートから半音いくつ分上がっているかで番号を振ってみた。このコードはルートに3番、7番、11番を加えて出来ている事がわかる。(「度」とは全然違うので要注意!この説明では「度」の話には触れない)
ということは、Dmmaj7ならこうなる。

・転回
どれかを1オクターブ動かしてもちゃんとコードとして成立する。この動かす事を「和音の転回」という。

・onコード
転回は手の移動を最小限にしたい時に使うと便利だが、他の目的で使う場合もある。転回によって一番下の音がルートじゃなくなっているコードを「オンコード」ということがある。
↑の場合だと、「Dmmaj7/C#」 とか 「Dmmaj7 on C#」と書く。

コードに含まれていない音を一番下にくっつけた場合もオンコードという。↑のコードは解釈を変えれば、Dm on C# になる。

ベース担当がいる場合には鍵盤弾きは一番下の音を弾かなくても良い。

補足:
Cmmaj7の読み方は「シーマイナーメジャーセブンス」。3度はマイナーだけど7度はメジャーだよという意味。紛らわしい。CmM7という書き方もある。これだと小文字のmはマイナー、大文字のMはメジャーと読む。